【EC体験談】ネットショップの成功が失敗を生む

成功が失敗の要因になる コラム

ECの世界を20年も体験すると成功もあれば失敗話もよく目にします。今回は、ネットショップの成功が失敗になってしまった話を書きます。

成功が失敗の要因となりうるという話

グレッグ・マッケオン(Greg McKeown)氏は、米誌『ハーバード・ビジネス・レビュー』で、「成功が失敗の要因となりうる」というテーマの記事を執筆。「目標達成しようというドライブが絶えずかかると、その意に反する作用が働くことがある」と、指摘しています。

成功した人や組織が、必ずしもより多くの成功を収めるとは限りません。

①目標が明確だと、成功につながる。

②成功すると、さらなる選択肢や機会につながる。

③選択肢や機会が増えると、努力が分散する。

④努力が拡散すると、目標が明確でなくなり、成功につながりにくくなる。

まるでZOZOTOWNの前社長の前澤さんみたいですが、成功が失敗の要因になっているわけです。それでも彼は今のところお金持ちですが、これまで多くの企業やネットショップの経営者の末路は、③から④を経て結果、売却・廃業・倒産・自己破産を迎えています。

以下は、②で失敗するパターンを紹介します。上記のようなパターンは経営戦略の失敗ですが、下記は欲望や怠惰で失敗するパターンです。

事業の多角化で失敗

①ネットショップが成功して儲かる

いろんな分野に手を出し在庫が増える、人も増える

③コンセプトが意味不明なので意味不明なイベントやSALEを企画するようになる

④赤字で商品を売り出す

⑤閉店・倒産

さらにこんな例もあります。

放蕩で失敗

①ネットショップが成功して儲かる

②交友関係が広がりプライベートで散財する

③事業資金が足りなくなる

④閉店・倒産

さらに、こういう場合もあります。

管理不足で失敗

①ネットショップが成功して儲かる

②放任主義でスタッフに横領される

③閉店・倒産

いかがでしょうか。上の3例は余談ですが、宝くじが当たって不幸になる話みたいな感じですね。成功度合いによって儲かり具合もスケールも異なりますが、失敗するとき、上記4例のいずれかに当てはまることが多いと思います。

失敗は成功の糧となるという話はよく聞きますが、成功が失敗の要因になる話はあまり聞かれません。
実際はネットショップで成功しても、その後の経営戦略次第で失敗し、閉店・倒産を向かてしまうそんな末路も多くあります。